クラブスローガン
一つの絆・みんなの笑顔でWe Serve
あこの度、広島鯉城ライオンズクラブの会長という大役を仰せつかり、身の引き締まる思いでいっぱいです。歴代の会長の皆様が築き上げてこられた誇りある伝統と、地域社会に根ざした奉仕の精神を継承し、さらに発展させていくことが私の使命であると強く感じております。
本年度のスローガンには「一つの絆・みんなの笑顔」という言葉を掲げました。このスローガンには、クラブメンバー、ひとりひとりの心をつなぎ、地域社会との強い信頼関係を築くことで、すべての人々に笑顔を届けたいという願いが込められています。奉仕活動は決して一人でできるものではなく、多くの人との「絆」によって成り立つものです。そして、その絆から生まれる連携と協力こそが、地域の笑顔につながると私は信じています。
あああああああああああああああああああああ
現在、私たちを取り巻く社会環境は大きく変化しています。少子高齢化、地域のつながりの希薄化、災害への備え、環境問題、孤独や貧困の問題など、私たちライオンズクラブが果たすべき役割はこれまで以上に重要となっています。こうした時代だからこそ、私たちは「人と人とのつながり=絆」の力を再確認し、支え合う心を持って行動することが求められています。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
クラブ内では、メンバー間の信頼関係と結束力をさらに高め、「和」を大切にした運営を心がけます。世代や価値観の違いを超えて、互いに認め合い、尊重し合う風土を築くことで、誰もが安心して参加できるクラブづくりを目指します。新しいメンバーの積極的な勧誘と定着、既存メンバーの活動への意欲向上を図りながら、クラブとしての活力を維持・向上させてまいります。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
地域においては、今までの奉仕活動を大切にしながらも、新しいニーズに対応した柔軟な活動にも取り組んでいきます。子どもたちの健全育成、高齢者支援、環境保全、防災意識の啓発など、多様なテーマに取り組む中で、地域の声に耳を傾け、本当に求められている支援とは何かを常に問い直しながら行動してまいります。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
また、他クラブや地区のライオンズクラブとの連携を強化し、情報の共有や合同活動を通じて、より大きな奉仕の輪を広げていきます。世界中のライオンズクラブが共有する「ウィ・サーブ(We Serve)」の精神のもとに、私たちの活動がより多くの人々の笑顔につながるよう、積極的に連携を深めてまいります。
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
最後に、今年度一年間、すべてのメンバーが「参加してよかった」と実感できるようなクラブ運営を目指し、誠心誠意努力してまいります。どうか皆様のご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
ああああああああああああああああああああああああああああああ
「一つの絆・みんなの笑顔」──この言葉が、クラブの活動指針となり、私たち一人ひとりの心に根ざすことで、より明るく希望に満ちた未来を築いていけると信じております。
2025-2026年度
広島鯉城ライオンズクラブ
会長 落合 拓
- 2024/7/21 過去から未来への継続 We Serve
- 2023/7/1 創りだそう新たな We Serve
- 2022/7/6 一日一善
- 2021/7/1 明るい未来に向けて We Serve
- 2020/7/2 「memento mori We Serve」
- 2019/7/16 Lの縁合い 一期一会 We Serve
- 2018/7/17 未来への絆 We Serve
- 2017/7/10 感謝と誇りを胸に未来につなげ We Serve
- 2016/7/8 未来へ繋げ 伝統と誇り
- 2015/7/6 「未来への継続」
- 2014/7/18 『原点から未来へ』
- 2013/11/27 『築こうRe城!感謝の心で』
- 2012/7/1 『崇高なる歴史の重みに感謝しさらなる前進へ』
- 2011/7/1 『絆を深め大きな輪と和』